脱毛の人気箇所といえば、今では料金が全体的にリーズナブルになっていることもあり色々登場していますが、その中でも今も昔も圧倒的に選ばれているのが『脇』です。
脇だけを指定しての部分脱毛でも、脇も含めた全身脱毛でも、特に仕上がりを期待される箇所。自己処理をし続けると特に汚くなる箇所ということで人気の脇脱毛について。
今回は目安回数や費用面など、徹底的に解説していきます!
脇脱毛は何回目から脱毛効果が出る?
多くの方が気にするポイントが脇脱毛の『費用』と『効果』です。
先に効果面について触れると、脇脱毛はだいたい以下の表の内容が参考目安になります。
【脇脱毛の効果と脱毛期間の終了までの目安期間】
– | 脇脱毛の効果を実感 | 脱毛期間の終了(目安) |
クリニック | 3回~4回目 | 10ヵ月~1年半の範囲 |
脱毛サロン | 3回~4回目 | 1年半~3年くらい |
都度のお手入れ(カミソリ、除毛クリームなど)と違い、クリニックと脱毛サロンは、終わりがある脱毛です。
お手入れ不要なレベルでつるつるの素肌にする(毛の生えない素肌にする)ために行います。
そのため必要になるのが、期間と繰り返し施術する回数です。
最初に効果を実感し始めるのは3回~4回、施術を受けたあたりです。
それまでも少しずつ変化を実感する方がいるようですが、目安としてこの回数を認識しておきましょう。
脇脱毛の流れとしては、初回の施術後、再び伸びてきた脇毛が1週間~10日ほど経過した頃に自然に抜け落ちるので、それがまず新鮮な体験に感じる方が多いです。
そして毛質の変化で考えると施術3回~4回目になることが多いです。
効果が出始めるのは3~4回目が多い
脇脱毛を受けることによる変化について表にまとめました。
【脇脱毛を受けることによる変化】
– | 脇脱毛の効果を実感 | 変化の内容 |
クリニック | 3回~4回目 | ・施術後1週間~10日前後で、伸びた毛が自然に伸び始める⇒少しずつ毛質が薄く短くなっていく |
脱毛サロン | 3回~4回目 | ・施術後1週間~10日前後で、伸びた毛が自然に伸び始める⇒少しずつ毛質が薄く短くなっていく |
脱毛機を使用した脱毛は初回から劇的に変化する可能性は低いです。
少しずつ変化し、最終的に理想のつるすべ肌というイメージです。
そのため重要なのが『きちんと施術を継続すること』です。
脱毛方法自体は既に実証されている方法なので、脱毛の終了を目指すことができますが、前提としてきちんと決められたペースで通って、回数をこなさなければ終わりには近付きません。
これから脇脱毛を始めるなら、クリニックや脱毛サロンが指定するペースで通いましょう!
脇脱毛終了までの目安期間は光脱毛と医療脱毛で違う
脇脱毛終了までの目安期間は医療脱毛(クリニック)と光脱毛(脱毛サロン)で違います。
期間を短くしたい方は、医療脱毛を選択するのが無難です。
脱毛サロンの中にもストラッシュのように、期間を短くできることを売りにしているところは登場していますが、それでも全体的に見て期間は医療脱毛のほうが短くなりやすいです。
【医療脱毛、光脱毛、それぞれを選択する方の傾向】
医療脱毛を選択する方⇒ | ・脱毛終了までの期間を短くしたい ・医師や看護師がいる環境のほうが安心だと感じる ・近所に通いたいクリニックがある |
光脱毛を選択する方⇒ | ・エステサロンの保湿ケアに期待している ・とりあえず最初のプラン料金がリーズナブルのほうがいい ・脱毛サロンのほうが気軽に通えると感じる ・痛みのリスクが低いほうがいい(光脱毛のほうが一般的に痛みのリスクは低い) ・店舗数が多いことを魅力に感じる(クリニックより脱毛サロンのほうが大手で店舗数が多いところがあるので) |
どちらが良いかは好みがあります。
どちらにもそれぞれ特有の魅力やメリットがあるので、自分の好みを最優先に選択しましょう。
脇脱毛に通うペースや期間
この投稿をInstagramで見る
脇脱毛に通うペースは、医療脱毛も光脱毛も共に2ヵ月~3ヵ月に1回ペースが多いです。
理由は毛周期と呼ばれる毛の生えるサイクルに合わせて脱毛を進めるのが、効率が良いからです。
医療脱毛の脱毛機も、光脱毛の脱毛機も基本的に主流は、光(もしくはレーザー光)を毛の黒色メラニンに反応させる仕様です。この仕様は毛の生えるサイクルに効果が左右されるので、最も効果が出るタイミングを狙わなくてはいけません。
先ほどストラッシュは脱毛サロンでありながら最短6ヵ月~終了できるとご紹介しましたが、ストラッシュがそのような脱毛サロンでいられる理由は、導入している脱毛機が上記とは少し違うからです。
ストラッシュの場合は、毛の生えるサイクルに左右されず、2週間に1回のハイペースで通えます。
そのおかげで、脱毛期間終了までを短縮できるのです。
※つまり通う回数の目安は多くの脱毛サロンと同じです。
基本的には医療脱毛も光脱毛も2ヵ月~3ヵ月に1回のペースで通う流れになりますが、ストラッシュのように2週間に1回のハイペースで通える脱毛サロンもあります。
ちなみに多忙などの理由でなかなか通えないという場合も安心してください。
脱毛は2ヵ月~3ヵ月に1回のタイミングを逃したらリセットされるようなものではありません。
ゆっくり通いたい方も、相談することができます。
仕事先で顔と腕と脇脱毛してきた。回数かかるの嫌で強めでやったら脇はさすがにちょい痛かった…。
— くきこ(久杞子)ちゅん∧( ‘Θ’ )∧ (@makomako2233) 2018年12月18日
脇脱毛を少ない回数で完了させるために行う事
脇脱毛を、できる限り少ない施術回数だけで終了させるためには、きちんと毛の生えるサイクルに合わせて脱毛サロンやクリニックに通い続けることが大切です。
回数をこなさないと脱毛に終わりはこないので、きちんと通うことが大切です。
毛の生えるサイクルについては、通うクリニックや脱毛サロンが「だいたいこれくらい」と教えてくれます。※毛周期には多少、個人差が出る場合があるからです。
脇脱毛に契約したら、それに合わせたスケジュールで通うようにするのが一番効率が良いです。
あとは体調を整えて施術を受けることも大切です。
二日酔いをしていたり、風邪気味だったり、体調が悪いときに施術を受けると、なかなか効率が良くなりづらいです。
あとは生理中も、脇ならば直接的な影響がないので大抵どこのクリニックも脱毛サロンも脇脱毛を受け付けていますが(※施術日当日に生理が被っても予約をキャンセルしないで施術を受けてOK)
生理中はホルモンバランスの影響で脱毛の効率がダウンする可能性があります。
もしかしたら本来施術を受けたときと同じレベルでの効果に期待できなくなるかもしれないので、例え脇脱毛だとしても、基本的に生理に被らないように予約を取得するのがおすすめです。
地味な努力の数々ですが、理想のつるすべ肌も理想の美しさも日々の努力により作られています。
脇脱毛は痛い?リスク度合いについて
脇脱毛は全身の施術可能な箇所の中でも、比較的痛みを感じやすい傾向があるようです。
脇をこちょこちょされると全身の他の箇所よりも、こそばゆく感じる方が多いことからわかる通り、脇は刺激に敏感です。
脱毛は光、もしくはレーザー光を照射するという特徴上、多少なりとも刺激があります。
どれくらい刺激があるのか、痛いというレベルまで感じるかどうかは個人差があります。
というのも施術を受けたけどまったく痛くなかったという方もいるからです。
心配な方は、痛みのリスクが低いといわれている光脱毛のほうを前提に検討するか、もしくは医療脱毛を選択する場合でも万が一痛かったら麻酔を検討するなどして対処するのはいかがでしょうか。
※医療脱毛は医療機関での施術なので、だいたいどこも麻酔を使用できます。光脱毛はエステサロンなので麻酔は使用できません。
脇は刺激を感じやすい箇所であることは事実ですが、脇脱毛は人気であり既に多くの方が経験していることなのであまり心配しすぎなくても良いのではないでしょうか。
脇脱毛の自己処理
脇脱毛を受けている期間中は、基本的にどこの脱毛サロンやクリニックを選択しても施術日の前日までに脇を自己処理することが必要です。
理由は脱毛機の仕様です。
光もしくはレーザー光を照射するので、毛が生えていると狙いたい位置までそれが届かなくなる可能性があります。効率を上げ、おまけに人権費を節約して脇脱毛を安く受けるには『自己処理』で対応するのがベストというわけです。
脇脱毛期間の自己処理は電気シェーバーを使用しましょう。
どこの脱毛サロン、クリニックでも基本的に電気シェーバーでの自己処理をお願いしています。
表面の毛だけをお手入れする方法の中では、お肌への優しさに期待できるからです。
脇脱毛を始めたら、脇にも使用OKな電気シェーバーを1本所持するのがおすすめです。
肌の保湿を行う
自己処理後に肌が乾燥するという方は保湿ケアも行いましょう。
保湿ケアはボディミルクやボディクリームを使用するという方もいれば、化粧水を使うという方もいます。いずれにせよ脇を自己処理した日にいきなり新しいアイテムで、保湿ケアを始めるというよりは、使い慣れたアイテムを継続するほうが安心です。
生理中に脇脱毛は行わない
生理中でも脇脱毛の施術は可能です。(※肌荒れが酷いときや体調不良のときを除く)
しかし生理には被らないように脇脱毛の予約を取得するのがベストです。
最も効率が良いのは生理ではないときで、体調に問題がないときなので、生理中は外すのが無難です。
どうしてもたまたま被ってしまった場合においては仕方ありませんが、そうではないなら『被らないように』意識して予約を取得するのが◎です。
脇脱毛の疑問ポイント
ここまで脇脱毛について詳しく確認してきました。
続いては脇脱毛について気になる疑問、よく挙がる疑問を解消していきましょう!
スッキリ疑問を解消して、気になる脱毛サロンやクリニックで脱毛を開始しましょう。
1、脇脱毛すると汗の量が増える?
脇脱毛をすると汗の量が増えるのかと心配される方が多いようですが、汗は増えないので安心してください。
汗の量を左右するのは毛ではないからです。
ただし、脇毛を普段あまり処理していなかった方の場合は、脇毛がなくなったことで汗をかきやすくなったように錯覚する可能性はあります。
実際に汗の量が増えているわけではありませんが、そう感じてしまうことはあるかもしれません。
いずれにせよ、見栄えの美しさのほうが優先条項ではないでしょうか。
2、脇脱毛すると脇の匂いが強くなる?
こちらも心配ありません。
脇脱毛をしても脇の匂いはきつくなりません。それどころかむしろ脇の匂いが抑えられる可能性が出てきます。
脇毛があるとムレやすく、毛に匂いもつくので何となく汗臭くなりやすいですが、ムダ毛がなくなると多少改善に期待ができます。
また制汗剤も効率良く使えたり、塗るタイプの制汗剤も塗りやすくなったり。
匂いに関連するアレコレで考えれば、脇脱毛はメリットが大きいです。
3、 施術前には自己処理しないといけないの?
施術の前日までに自己処理をしましょう。
ただ、脇だけを指定した脱毛プランで通っていて、どうしてもシェービング対応を自分でしたくないという場合は、脱毛サロンやクリニックに相談すれば施術日の当日に有料でシェービング対応してくれる可能性があります。
ほとんどの方が自己処理をしていますが、どうしてもしたくない理由があるときには、脱毛サロンやクリニックのスタッフに相談してみましょう。
4、脇脱毛の1回あたりの施術時間は?
脇脱毛の施術時間は、両脇で1回あたり3分~10分です(※脱毛機によって差がでます/着替えの時間も別途必要です)脇脱毛は、範囲が狭いということもあり、あっという間に終わります。
脇脱毛だけのために通う場合は、来店(来院)し、全部で30分程度で終了という感じなので、お仕事帰りや学校帰りのちょっとした時間にも通いやすくなっています。
昔はもっと時間がかかっていたようですが、脱毛機の進化もあり、今ではとても短く楽になっています。
脇脱毛におすすめのクリニックとサロン
脇脱毛におすすめなのが脱毛機を使用した脱毛こと、脱毛サロンの光脱毛とクリニックの医療脱毛です。
それぞれの料金を以下の表にまとめました。
【脇脱毛の料金】
名称 | 脇脱毛『5回』分の料金 | 『6回』分の料金 | 『12回』分の料金 |
湘南美容クリニック | – | 3,800円(税込) | – |
リゼクリニック | 4,900円(税込) | – | – |
レジーナクリニック | 12,960円(税込) | – | – |
アリシアクリニック | 32,000円(税込) | – | – |
ミュゼ | – | 100円 | – |
ジェイエステ | – | – | 300円 |
ストラッシュ | – | 17,820円(税込) | – |
脇脱毛だけを希望するなら、圧倒的にリーズナブルなのは湘南美容クリニックです。(通常プランの場合で、キャンペーンやトライアルプランを除く)
一般的なクリニックより1回分多い6回も通えて、たったの3,800円です。
このリーズナブルさは、医療脱毛業界、脱毛サロン業界で見ても珍しいです。
ミュゼもキャンペーンを活用するならびっくりするほど破格のリーズナブルさです。※ただしキャンペーンについてはタイミングにより終了する可能性があるので、早めの問い合わせがおすすめです。
【医療脱毛と光脱毛の回数制を選択するときの期間・回数の注意点】
医療脱毛は5回~8回の施術回数で終了できるケースが多いです。期間にすると1年未満~1年くらい通う計算になります。
光脱毛は10回~18回の施術回数で終了できるケースが多いです。通うペースは医療脱毛とだいたい同じところが多いです。(※ストラッシュは最短6ヵ月の終了を売りにしているので、例外)
上記の内容からわかるのは、脇脱毛の料金を確認したいとき総額で考えるなら、回数による最終的な脱毛料金を考えなければいけないということです。
医療脱毛は5回~8回分での料金、光脱毛なら肌質により終了までのタイミングに個人差があるので、脱毛サロンのスタッフに相談しながら総額の目安を判断しましょう。
リーズナブル重視派は5千円以下で脇脱毛に通える『湘南美容クリニック』
『湘南美容クリニック』は美容系のクリニックの中でもトップクラスで規模が大きく、エステサロンのようにカジュアルに通いやすい存在です。
美容整形の分野で有名ですが、医療脱毛も実績数が豊富なので信頼できます。
そんな湘南美容クリニックの脇脱毛の料金がこちらです。
【湘南美容クリニックの脇脱毛の料金】
回数 | 料金 |
1回 | 980円(税込) |
6回 | 3,800円(税込) |
※湘南美容クリニックの料金は通常、必要な麻酔代、薬代も含まれています。
注目したいのは、こちらは決してトライアルプランやキャンペーンの料金ではないということです。正規料金なのに、びっくりするくらい安いです。
脱毛サロンだってここまでリーズナブルなところは滅多にないのではないでしょうか。
院の数が多く気軽に通いやすいうえに、さらにびっくりするくらいリーズナブル。脇脱毛だけを希望するなら、湘南美容クリニックでサクッとリーズナブルに受けるのもありです。
トライアルプランなのに脇脱毛に5回も通える『リゼクリニック』
続いてピックアップする『リゼクリニック』は知名度が上昇中の有名クリニックです。
リゼクリニックも実は脇脱毛がとてもリーズナブルです。
【脇脱毛の料金】
脇脱毛トライアル5回⇒ | 4,900円(税込) |
脇脱毛が5回で4,900円です。
トライアルプランですが、リゼクリニックの場合トライアルプランをずっと展開しているので、基本的に期限は心配しなくて良いです※とはいえ早めに申し込んだほうが安心です。
凄いのはトライアルプランなのに、5回も施術を受けられるところです。
通常トライアルプランといえば、1回ぽっきりのところが多いからです。
もはや普通の脱毛プランと同じ回数です。
リーズナブルに医療脱毛で脇脱毛をしたい方、通いやすい範囲にリゼクリニックがあるという方は要注目です。
湘南美容クリニックとリゼクリニックに比べると料金が高くなった感覚はありますが、医療脱毛業界で見るとリーズナブルで、同じように注目したい存在が『レジーナクリニック』です。
レジーナクリニックの脇脱毛は5回で12,960円(税込)です。
医療脱毛の施術をしっかり受けられてこの料金は、医療脱毛業界全体で見ると魅力的です。
そして何よりレジーナクリニックはおしゃれで、高級感漂う内装も魅力的です。
クオリティが高くおもてなしの心も感じることができます。
スタッフさんもしっかり対応してくれるので、信頼できます。
永久脱毛目指して徹底的に脇脱毛するなら『アリシアクリニック』
医療脱毛のクリニックで、首都圏で特に知名度が高い存在といえば『アリシアクリニック』ではないでしょうか。
アリシアクリニックは美容皮膚科を専門にしているので、つるつるすべすべ感をキープして魅惑の滑らか脇を目指したい方にぴったりです。
ノースリーブを頻繁に着る、水着をよく着る、そんな感じで脇がついつい目立ってしまうなら、アリシアクリニックで脇脱毛をしてみるのはいかがでしょうか。
アリシアクリニックには回数制と脱毛し放題プラン両方存在しています。
だいたいの方が回数制で満足しているようですが、徹底して脇脱毛したいなどの理由があるときには、脱毛し放題プランについて相談してみるのもありです。
気になるアリシアクリニックの脇脱毛料金はこちらです。
【アリシアクリニックの脇脱毛の料金】
– | 『5回分』の料金 | 『8回分』の料金 | 『脱毛し放題』の料金 |
両脇 | 32,000円(税込) | 46,400円(税込) | 57,200円(税込) |
アリシアクリニックは、医療脱毛業界全体でみると特別リーズナブルというわけではありませんが、とにかく徹底して脇脱毛を行いたい方や、毎回の施術後のケアに期待したい方におすすめです。
部分脇脱毛なら『ミュゼ』がお得に始めやすい!
脱毛サロンの中でも超有名なところといえば、『ミュゼ』をイメージする方は多いのではないでしょうか。
脇脱毛を単体で始めるなら、注目したい存在です。
なぜなら、超安いからです!安いというかもはや無料に近いレベルです。
ミュゼで両脇を部分脱毛しようとするなら、以下の内容で契約できます。
【初めての方限定の両脇脱毛の料金】
両脇+Vライン美容脱毛6回コース※初めての方限定です⇒100円
どうでしょう。
すなわち両脇脱毛6回で100円です。
こんなに安いところは珍しいです。両脇だけでなくVラインの脱毛も同じ数付いてきています。
ちなみにミュゼが初めてではなかったり、上記の内容で通った後で追加して通ったりしたい場合には『フリーセレクト美容脱毛コース』という通常の脱毛プランが用意されています。
【通常の両脇脱毛の料金】
デイプラン8回⇒ | 30,000円(通常料金)or15,000円(※アプリダウンロードすると半額に) |
レギュラープラン8回⇒ | 36,000円(通常料金)or18,000円(※アプリダウンロードすると半額に) |
※全て税抜料金
デイプランとは、平日の12:00-18:00の枠内でミュゼに通うプランです。
レギュラープランは営業時間内なら縛りなしでいつでも通えるプランです。
そしてミュゼは公式アプリをダウンロードするだけで、何プランを選択していても半額になります。
脱毛サロンでの脇脱毛を検討している方は、まずは両脇+Vライン美容脱毛6回コースで脇脱毛をしてみるのはいかがでしょうか。
ちなみにミュゼは全国各地に約190店舗展開中なので、地方在住の方でも通いやすさに期待できます。
トライアルプランでリーズナブルに脇脱毛を始められる『ジェイエステ』
『ジェイエステ』で両脇脱毛するなら、断然トライアルプランがおすすめです。
トライアルプランはジェイエステが初めての方限定で、とてもお得に脇脱毛できちゃいます。
例えば、美肌脱毛300円というトライアルプランだと、顔、うなじ、胸(乳房)、Iライン、トライアングル上下、Tバックゾーンを除く全身18箇所の中から3箇所選択して、各1回ずつの施術を受けられるのにプラスして、両脇脱毛に、5年保証の『12回』通えます。
シンプルに両脇脱毛目的だけでこのプランを選択して通ったとしても、脇脱毛に12回も通えて300円というわけです。
これはびっくりするくらいリーズナブルですよね。
なんならミュゼとジェイエステのそれぞれの初めての方限定のプランを組み合わせたら、超リーズナブルに脱毛を終えられる可能性すらでてきます。
ジェイエステは学生さんの初めてのエステデビューでも人気。脱毛以外にエステ分野の施術も取り扱っているのでトータルビューティーが目指せます。
部分脇脱毛プランもある『ストラッシュ』
全身脱毛で有名な脱毛サロンではありますが『ストラッシュ』も脇脱毛を部分脱毛で選択することができます。
ストラッシュの場合は脇脱毛というプランが用意されているわけではなく、『Sパーツ脱毛』で脇を指定することで部分脱毛できます。
例えばSパーツ脱毛6回だと17,820円(税込)です。
今回ご紹介している他の脱毛サロンが、リーズナブルな初めての方限定のプランを用意している関係で、ストラッシュのSパーツ脱毛の料金がどうも高く感じてしまいやすいですが、脱毛サロン業界全体的に見たらリーズナブルです。
ストラッシュは最短脱毛終了期間、6ヵ月~というスピード脱毛に期待でき、おまけにお肌に優しく痛みのリスクが低い脱毛機という強みとメリットがあります。
キッズ脱毛メニューも取り扱っているほどなので、脇脱毛に不安を感じている方もきっと安心して始めやすい存在です。
『まとめ』脇脱毛はリーズナブルに始めやすくなっている!
脇脱毛は今も昔も人気の脱毛です。
貯金がなくても脇だけならリーズナブルに脱毛して女子力アップすることができます。
脇脱毛に興味がある方は、まずは脱毛サロンに通うかクリニックに通うか決めて、その中で気になるところにカウンセリングに行ってみましょう。
そして契約すれば脇脱毛を始められます。脇脱毛だけなら施術時間も短く、サクッと通うことができます。
脇脱毛をして、ノースリーブでも水着でも堂々としていられる、理想のつるすべ脇を目指しましょう!
予約保障ありの全身脱毛。 月額5400円最安値の全身脱毛ならフレイアクリニックがおすすめです。 乗り換え割最大30000円 学割最大25000円 カウンセリングは無料です。 21時まで営業しているのでお仕事帰りにも通いやすいクリニックです。 以下からフレイアクリニックの無料カウンセリングを確認出来ます。
コメント